昨日、門仲サロンの移転をお伝えしました。門前仲町サロンは8月22日までです。
こちらの記事に、ただいま受付をしているメニューと料金を書きました。
残り1ヶ月半、門前仲町にいます。
会いにきてくださいね。
お待ちしています。
9月以降も、調布にてお会いできますように💫

今日は90日間、セルフヒールに取り組んでくださった方の最終日でした。
涙の最終回でしたが、しーちゃんがウェイウェイ言っててうるさかったです^^
お客さまが話してる時、カウンセリング中、よく喋ります。
「ハルちゃん 可愛い。ハルちゃん 好き好き。大丈夫よ。ハルちゃーーーーん」って。
後半のヒーリングに入ると、静かになるので面白いのですが、今日のヒーリング中は、なかなかお喋りやめなくて、別室に移動か!?と思いました。
でもしばらくしたら、2羽とも寝てくれました。お客さまも寝てしまい、わたしも至福のひとときでした。
(写真↓はひと月前の、ママを迎えに来たかわいいお客さま💗と、しーちゃんハルちゃん)

前半のカウンセリングでは、思考の整理と感情の言語化と解放をします。
時に、教育的、発達心理的なアドバイスをすることもありますが、ベースはクライアント中心療法です。
時に、必要であれば私自身の経験を話すこともありますが、それは物語や象徴として受け取っていただきたいときです。
後半のヒーリングでは、体にも触れますが、ただ受け取ってくつろいでいてください。
ヒーリング中に私の体に電流が流れるのと同時に、メッセージが言語化されるときがあります。
特にお子さんと共振しやすく、子どもの親への思いが私を通して表現されることがあります。
子どもは愛しかないなと、私が一緒に癒されています。大人は受け取ってさえいればいい、特に女性はそういう器でできています。
さて、なぜか私のところにいらっしゃる方は子育て中の方が9割です。
今回は講座のご紹介(子ども心理カウンセリング講座について)と、子育てカウンセリングのご感想をいただいたので、ご紹介です。

* * *
こちらに来た最初のきっかけは、離婚をしようというところまでの状況だったことと、子どもを叩くのが辛かったことだったと思います。でもやっぱり子どもを置いていけないなと、どうしていいかわからなくて通いました。
回数が数回という少ないものじゃなかったと思うくらいに、自分の思い方、考え方の癖とか、感情とか、なんでそういう風に思うんだろうとか、長年なんでだろうと思っていたことが全部つながっていきました。モヤモヤしていた部分、長年…中2の長男の幼い頃から持ち続けていた、どうしたらいいんだろう、どこにも出せなかったものが、ちょっとずつ解きほぐされていきました。
タイミングがやってきて、心の中のモヤモヤと体のバランスが、すごく一緒になりたがっていた時だったんだなあと実感できています。
自分の中に蓄積してきたものが体に溜まって、それを千賀子さんが色々聞いてくれたり、教えてくれたり、ヒーリングで体がうまく緩めて、取りかかれました。すごくやっぱり、体もそうだけど自分の内面も自分でありながら、自分でなかったというか、今までは自分だと思い込んでいたものだらけだったと思います。だから、全部自分がよくないからよくないんだと攻撃してきたっていうのが、わかりました。うまくまとまらなくてすみません。
同じ区内だったので通いやすかったですが、移転してしまうと聞いて残念です。あと一回は門前仲町に来たいのと、また遠くても伺いたいです。
💗 💗 💗
最初はとても固く戦いモードだったのが、とても柔らかな笑顔が増え、しっとり輝いた瞳が綺麗でした。
女性の力が抜けた笑顔は、ほんと素敵で大好きです。
離婚の危機も免れ、旦那さまが子育てに協力してくれることも増えたそうです。今回、旦那さまに感謝とこれからもよろしくのお手紙を出すことになりました。
子どもたちの微笑ましいところ、日常の幸せな瞬間が増えて、私は会っていない子たちですが、お母さんを支えてくれていてありがとうって、抱きしめたい気持ちです。
なにより、ご自身の中にHOMEの感覚が芽生えつつあること、サロンに来る時に、HOMEに来る感覚でいてくださること、あぁ嬉しいです!!
ありがとうございます🌸
その他、子育てについてのご感想はこちらのページの後半にもあります。