子育て相談の中で、
「めんどくさい」ばかり言う、息子と夫に腹が立って・・・
そんなご相談に
お母さん自身が、「面倒くさい!」って、上乗せ5倍で言ってください^^
とシンプルに答えることがあります。
お母さん自身が「めんどくさいを言ってはならない」に捉われている場合、周りはそれを(無意識に)察して、代わりに言ってくれてる、ようなことが起きます。
子育てに煮詰まった時
子どもが何かサインを出した時
母自身の”言葉と心が一致する”ように
”母が本音でいること”へのチャレンジです。
写真は、神戸屋さんの四つ葉のクローバー豆デニッシュ。
美味しかった!!
ちょっと糖分気にしようかなと、今日は米麹と小豆だけで発酵あんこを作ってみました。
あと5時間くらいで出来上がります✨✨

ブログにお越し下さり、ありがとうございます。
***
スペースDevi は東京の下町にあるヒーリングサロンです。
舞 むすひ 祈りをテーマに
個人セッション、舞・祈り、瞑想などのイベント、臨床心理学の講座などを行っています。
✨ ✨ ✨
最新情報はこちらです。
✨2018年の新しい構想✨
水
金 木
土 火
◆ひとつめ。
2月より、観音舞のお稽古の後
「祈り」に特化した時間=あめつちの集いを、15時45分〜16時45分に開きます。
祈りに向けたシェアリングやワーク、身体を整える行や奉納に向かう心を整えること、または旋回の祈り、儀式的な祈りなどを考えています。
*あらゆる組織・団体との関係はありません。➡︎宗教について
◆ふたつめ
グループ講座(臨床心理学)の開催します。
ハートを聴く心理学〜技術を超えた聴き方・カウンセリング〜が2月26日スタートします。
平日コースと土日コースがあります。
⬇️