文句、悪口、不満は良いものじゃないってされてるから
文句言うんじゃないの!
悪口言うんじゃないの!
不満言うんじゃないの!
と言いたくなるけど。
ちょうど10歳前くらいから、文句、悪口、不満は最盛期に!とくに「村意識」の強い女の子は、言葉でのやり取りが活発。
頑張ってる子
大人っぽい子は特に
言わせてあげたいなって思う。
「あの子ぶりっ子しててムカつく」
「自慢ばっかりして、キライ!」
「あの子ふざけてばかりで、いや!」
一通り吐き出したら
可愛い笑顔見せてくれる。
しまいには、ぶりっ子して甘えてきたり、聞いて聞いてって自慢話してきたり、ふざけておどけて笑っちゃう。
自分がやりたかったのね笑、って。
かわええのぉ。
わたしも精神年齢10歳くらいだから、よくわかる。
聞いて聞いて。
不満も文句も悪口も、ただの前置き。
本当はぜーんぶで甘えたいだけ。
大人の中にいる女の子が笑顔でいられたらいいな、と。お母さんたちの話を聞いてて思います。
1人の女性が笑顔になるだけで、元気になる子どもたちがたくさんいる!
みんな子どもになっちゃえ
ワイルド チャイルドになっちゃえ!って。
オリには鍵はかかってないし、扉はもう開いてる。あとは出るだけ。

